
2010年12月02日
久しぶりの充実感!!!
お疲れ様です
なんか微妙な雨の降り方ですね・・・
さてさてMe-ra-s' Company(メーラーズカンパニー)
では障がい者の方や、高齢者の方が、石垣島また八重山の
離島に観光に来られた際の介助や、お手伝いをさせて頂いて
いるのですが、、今回は熊本県から障がい者団体のお客様が
石垣に来られるということで、その介助に行ってまいりました
いやはや、そうぜい39名の大所帯です
Me-ra-s'では基本的には個人のお客様が多いので
その数にはビックリしました
その中で、車いすの介助
であったり、移乗の介助等
をさせて
頂きました。あとはお客様のカメラマンです・・・
笑
初日は西表島で仲間川クルーズ
にいったり由布島へ
その道中なんとカンムリワシ
が、ガードレールの上で
日なったぼっこをしているじゃありませんか
なかなか見れない光景に思わずマイカメラでパシャり
意外と僕も観光客って感じで・・・おはずかしい
あとビックリしたのが2日目に竹富島で水牛車に乗ったんですけど
その水牛車なんか形が違うんです・・・
スタッフさんに話を聞くと、なんと車いすごと乗れる水牛車なんですって!
これまでの、水牛車は車いすごと乗るときは、3名がかりで階段をあげて
通路の真ん中に乗るって感じだんったんですけど、
なんと階段にスロープが取り付けられるんです!!
しかも座席が後方だけにしかなく、前方では車いすが4つも
乗れる画期的な水牛車なんです
すごい
スゴイ
凄すぎます
以外と、現在の観光地では乗り物のバリアフリー・ユニバーサル化が
進んでいないのが現状なんですけど、これには僕もビックリでっす
やっぱり人って考えれば考えるだけ、アイディアがでてくるんだな~
と関心していましところ、隣のスタッフ様に「会社の売り上げがもっと
上がるように考えなさい!!
」って怒られちゃました
でも、これから石垣島また各離島の観光産業に携わっている
方々の小さなひらめきとが、大きな第一歩につながると
思いますので、ユニバーサル化の取り組みが活発化することを
期待したいですね

なんか微妙な雨の降り方ですね・・・

さてさてMe-ra-s' Company(メーラーズカンパニー)

では障がい者の方や、高齢者の方が、石垣島また八重山の
離島に観光に来られた際の介助や、お手伝いをさせて頂いて
いるのですが、、今回は熊本県から障がい者団体のお客様が
石垣に来られるということで、その介助に行ってまいりました
いやはや、そうぜい39名の大所帯です
Me-ra-s'では基本的には個人のお客様が多いので
その数にはビックリしました

その中で、車いすの介助


頂きました。あとはお客様のカメラマンです・・・

初日は西表島で仲間川クルーズ

その道中なんとカンムリワシ

日なったぼっこをしているじゃありませんか
なかなか見れない光景に思わずマイカメラでパシャり

意外と僕も観光客って感じで・・・おはずかしい

あとビックリしたのが2日目に竹富島で水牛車に乗ったんですけど
その水牛車なんか形が違うんです・・・

スタッフさんに話を聞くと、なんと車いすごと乗れる水牛車なんですって!
これまでの、水牛車は車いすごと乗るときは、3名がかりで階段をあげて
通路の真ん中に乗るって感じだんったんですけど、
なんと階段にスロープが取り付けられるんです!!
しかも座席が後方だけにしかなく、前方では車いすが4つも
乗れる画期的な水牛車なんです
すごい



以外と、現在の観光地では乗り物のバリアフリー・ユニバーサル化が
進んでいないのが現状なんですけど、これには僕もビックリでっす
やっぱり人って考えれば考えるだけ、アイディアがでてくるんだな~
と関心していましところ、隣のスタッフ様に「会社の売り上げがもっと
上がるように考えなさい!!


でも、これから石垣島また各離島の観光産業に携わっている
方々の小さなひらめきとが、大きな第一歩につながると
思いますので、ユニバーサル化の取り組みが活発化することを
期待したいですね

Posted by みやなが at 23:23│Comments(0)