ちょっちゅ真面目な話・・・
一週間お疲れ様でございます。何か一日一日が早く早く感じております。
皆さまは、どうお過ごしでしょうか??私は、先ほどから寒気がしております・・・たぶん風邪でしょうね(・。・;
今日は、ブログのアップがかなり時間が空いてしまった為、またまたインフォメーションさせていただいても宜しい
でしょうか!?すいません勝手にしちゃいますね。
Me-ra-s' Companyでは、障がい者・高齢者・児童の及び全ての人が使いやすいように・利用しやすいサービスを
ご提供させて頂く為に、「 観光介助サービス 」をサービスとして提供させて頂いております。
さてさて「 観光介助サービス 」って何をするの!?って疑問が多かったので、少しご説明させて頂きます。
※ただしこれはMe-ra-s' Companyが考える「 観光介助 」という理念を作成しているので、何かご指摘がありましたら、やわらかい物腰で、ご指導いただければ幸いです。笑
Me-ra-s' Companyが考える観光介助とは・・・
第①「観光と福祉について」
観光産業と福祉産業がミックスされる考え方=ユニバーサルデザインであると考えております。遊びの中に福祉がある。福祉の一つに福祉があるとの考え方を持つ事。
私たち観光サービス業に従事しているモノは、何人たりとも、お客様はお客様であり、それが年齢の差や障がいの有無、性別の差に関係なく「あたりまえのサービス」を受けられる事が前提である。
第②「これからの観光介助とは・・・」
観光都市の中におけるハード面やソフト面の充実を図る事=誰にでも優しいモノを作る。公共施設の建物やトイレ等。
ソフト面のサービスも同じく、高齢者の身体的特徴や障がいの種類や対処方法を知り、介助や援助を行う。
簡単に掲げるとこんな事になりますが、皆様のご意見など多数あると思いますが、これからMe-ra-s' Companyでは皆さまのご意見等を取り入れながら、サービスの向上に努めてまいります。
あっそれとそれと、昨日オリオンビール祭りが行われましたーでも私、お仕事の付き合い上、祭りの警備のバイトにかりだされ、かなりの日焼けをしてしまいました。